過去にSEO対策として、キーワードを本文中に埋め込む割合が一定量あると効果があるとされていましたが、今では不適切なキーワードの埋め込みはペナルティや検索順位が下る原因になります。
その当時は、無理やりキーワードを埋め込んだり、隠しテキストでキーワード出現率を増やすテクニックを使ったサイトが乱立した時期もありました。このキーワードを埋め込む行為を「Keyword Stuffing(キーワード・スタッフィング)」といいSEOスパム行為とされ、多くのサイトが順位を下げる結果となりました。
そもそも、キーワードの出現率に適正値はありません。検索エンジンの精度が上がった為、キーワードの関係性や記事のテーマなどより深くコンテンツを理解できるようになりました。
しかし、キーワード出現率の割合を気にしないとしても、競合サイトのキーワード出現率を調べて
SEO対策に役立てることはできます。
キーワード出現率はテーマとのズレを確認するため使う
キーワード出現率は、ページ内に使用しているキーワードの出現する回数頻度を示したものです。
記事のテーマで重要なキーワードは、自然と出現率が高くなります。
競合サイト(検索結果上位10のサイト)と自サイトでどんなキーワードの出現率が高いのか比較することで、重要視している点や不足している内容が見えてきます。
例えば、下記は「ダイエット」で調べた検索結果1位サイトのキーワード出現率です。
キーワードの出現率から、カロリーを考慮した食事と運動がダイエットに効果的という記事のテーマだと推測されます。
下記は検索結果30位以上にいるサイトのキーワード出現率です。
このサイトは体重や健康について言及していますが、食事や運動といった肥満を改善するための具体的なダイエット方法に繋がるキーワードがないことが分かります。
「ダイエット」で検索してきたユーザであれば、「痩せたい」と考えているのでそれに答える解がなければ意味がありません。
結果、ダイエットで検索してくるユーザには「効果がある食事面と運動面のダイエット方法を提案する」のが記事のテーマとして望ましいことが考えられます。
キーワード出現率を調べる方法
具体的にキーワード出現率を調べる方法について紹介します。無料でキーワード出現率をツールはWEB上で多く公開されています。
どのツールでもキーワード出現率を調べることはできますが、条件の設定やキーワード表示件数など機能が違います。その辺りも含めて、キーワード出現率ツールを紹介していきます。
1. ファンキーレイティング/FunkeyRating
「ファンキーレイティング/FunkeyRating」は文章、サイトURLのどちらでもキーワード出現率を調べることができます。
- URLとテキストによるチェック
- title/description/keywordsといったmeta情報の抽出
- 総単語数
- キーワード数
- キーワード出現率
- 調整数
調整数というのは、予めターゲットのキーワードと理想の割合を設定しておくことで、実際の文章で理想の割当に近づける為に必要な文字数になります。
2. WordCounter360°
WordCounter360°は、入力されたテキスト単語カウンタ/文字カウンタなどリアルタイムでチェックしてくれます。
- テキストによるチェック
- 文字数(スペースありなし)
- 言葉の数
- 段落数
- 平均ワード/フレーズ
具体的なキーワードの出現率はでないので、文章全体のバランスを見るのに適しています。
3. キーワード出現率チェック(ohotuku.jp)
キーワード出現率チェック(ohotuku.jp)では、入力されたURLの単語数や各キーワード出現率を調べる事ができます。
- URLによるチェック
- title/description/keywordsといったmeta情報の抽出
- キーワードの出現率
- 出現数
- 文字数
- ユニーク単語数
以上、「キーワード出現率の適正な割合ない!適切なキーワードの使い方や目安とは」でした!
キーワード出現率に適正な割合はありません。競合サイトや自サイトのキーワード出現率を見ながら、ユーザが求めている解に対して、テーマがズレていないか確認する為に、キーワード出現率ツールを有効活用してください。