サブディレクトリとサブドメインの違う!正しい使い方とは

サブディレクトリとサブドメインは、URLの違いだけでなく検索エンジンからの見え方も違うので注意が必要です。

例えば、企業ブログを立ち上げる際に自社ホームページのサブディレクトリ、またはサブドメインどちらがいいのかは目的や状況によって変わってきます。

  • サブディレクトリ:https://sample.com/blog/
  • サブドメイン:https://blog.example.com/

サブドメインは、全く新しいテーマのブログを立ち上げるのであればブランディングを考慮して選択するのはいいかもしれません。

但し、サブドメインの場合にGoogleは既存のドメインと別のドメインやページと認識します。全くサブドメインと既存ドメインの関係性を考慮しないわけではありませんが、既存ドメインと全く同じような評価を受けるようになるまでには時間がかかります。

安易に選択してしまうと後々後悔することになります。各々の違いやメリットやデメリットも解説していきますので、理解した上でどちらにするか検討してみてください。

この記事がおすすめな人
  • サブディレクトリとサブドメインで迷っている人
  • SEO評価の違いを知りたい人
  • 他サイトの使用事例

サブディレクトリとサブドメインの違い

サブディレクトリは、ディレクトリに分けてコンテンツを格納していく、サブドメインはメインドメインを任意の文字列を付けて分割するといった大きな違いがあります。

サブドメインを選択する理由の多くは、全く関係性のない事業などでサイトを立ち上げる際に既存のテーマがブレることを防ぐために活用します。

すでにトラフィックを稼いでいるサイトであればサブディレクトリでコンテンツを格納する方が、既存の認知度やブランディングを活用できます。

また、サブドメインした場合、メインドメインと検索エンジンからの見え方が違うだけでなく、Googleアナリティクスやサーチコンソールの設定などアクセス解析ツールの設定も別途必要になってきますので注意が必要です。

サブディレクトリ

実際の例を交えながら、サブディレクトリについて解説していきます。サブディレクトリは、カテゴリーやタグとして扱われることが多く、ページを整理して格納しているフォルダといった方が分かりやすいかもしれません。

トップドメインから「/」で切られるごとに階層が深くなっていきます。

下記は、サブディレクトリの例になります。「/category/」の部分がサブディレクトリになります。

  • https://example.com/category/
  • https://example.com/category-a/
  • https://example.com/category-b/

システム上は、サブディレクトリを上限なく設置することができますが、階層があまりにも深すぎると、クローラビリティが低下してページを見つけにくくなります。結果、ユーザもページを見つけにくくなります。

不要なサブディレクトリがどうしても発生してしまう場合は、noindexを設置してインデックス最適化をしましょう。

サブディレクトリの設置例

下記は、食べログのサブディレクトリになります。

  • https://tabelog.com/(トップページ)
  • https://tabelog.com/tokyo/ (東京の店舗一覧)
  • https://tabelog.com/rstLst/washoku/(和食の店舗一覧)
  • https://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23030039/(店舗詳細)
  • https://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23030039/dtlrvwlst/(口コミ)

食べログは、グルメレビューサイトです。全国のレストラン情報を口コミと共に掲載しています。設定されたエリアやジャンル、価格などの条件を絞り込むことによってページが生成されます。

サブドメイン

サブドメインは、ドメインの先頭に「.」で区切って英数字ハイフン付けることで作成できます。
(日本語ドメインは別)サブディレクトリとは違い独立したサイトとして運営します。

例えば、「site.example.com」であれば「site」の部分が該当箇所になります。

サブドメインを活用する例として下記が考えられます。

1.サイトを展開する国や言語が違う

ECサイトなどでグローバル展開する場合、言語は違うことはもちろんローカラーズにより国によってユーザが求める情報や優先順位が違ってきます。サブドメインを使用することで、言語を分けてサイトを展開することができます。

2. ドメインの運用コストを抑えたい場合

ドメインは、取得費用の他、更新費用が掛かります。契約年数が長いほど更新費用は高くなります。複数サイトを立ち上げて、運用費を抑えたい場合はサブドメインを切ってサイトを立ち上げることをおすすめします。

お名前.comのドメイン更新費用一覧

サブドメインの設置例

下記は、Yahoo!JAPANのサブドメインになります。

Yahoo!Japan
  • https://www.yahoo.co.jp/(トップページ)
  • https://travel.yahoo.co.jp/(Yahoo!トラベル)
  • https://auctions.yahoo.co.jp/(ヤフオク!)
  • https://shopping.yahoo.co.jp/(ショッピング)
  • https://paypaystep.yahoo.co.jp/(paypay)
  • https://card.yahoo.co.jp/(クレジットカード)

Yahooといえば知らない人はいないくらい認知度の高い検索エンジンです。Yahoo!JAPANが展開するサービスは全部で85近くあります。(yahoo.co.jp以外も含む)主要となるサービスは、サブドメインで運用されております。

サブディレクトリとサブドメインのメリット・デメリット

サブディレクトリとサブドメインのメリット・デメリットをまとめてみました。新たにサイトを立ち上げたり、新しいテーマのコンテンツを導入する際の判断として参考にしてください。

メインドメインからの評価サイトの専門性運用面
サブディレクトリ引き継ぎができる既存のサイトテーマが高まる・サーバの管理が楽
・アクセス解析が楽
サブドメイン引き継ぎはされるが
タイムラグがあり一部評価の欠損する可能性あり
メインドメインとは違う専門性を高められるドメイン、サーバ、アクセス解析ツールの設定など手間が発生する
サブディレクトリとサブドメインのメリット・デメリットを比較

サブディレクトリとサブドメインの使い分け

メインサイトとテーマが同じであれば「サブディレクトリ」で取り扱うテーマやブランディングを新たに立てたいのであれば「サブドメイン」をおすすめします。

「サブディレクトリとサブドメインのSEO優劣についてGoogleはない」と宣言していますが、被リンクを1つのドメインに集中させた方が集まりやすい点、サブドメインはメインドメインから距離が離れる点を考えると必要以上にサブドメインを切ることはおすすめしません。

Subdomain or subfolder, which is better for SEO?

以上、「サブディレクトリとサブドメインの違う!正しい使い方とは」でした!
メインサイトからの評価の引き継ぎ、サイトの専門性や運用面を含めてサイトの全体像を踏まえ方針を決めていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました