サジェストとは、検索窓にキーワードを入力すると候補として自動的に表示されるキーワードのことを示します。
有名なサジェストとしては、GoogleやYahooといった検索エンジンを思い浮かべるのではないのでしょうか?その他にも、YoutubeやAmazonといった検索機能をもつプラットフォームでもサジェストは存在します。
SEOやコンテンツ作成の際に、主に参考にするのはGoogleのサジェストです。
サジェストを知ることでユーザニーズを理解する手助けになります。
今回は、サジェストとは何か?SEOやコンテンツ作りの活用方法やおすすめの抽出ツールについて詳しく解説していきます。
サジェストとは?
サジェストとは、検索窓にキーワードを入力すると関連したキーワードを推測して候補を表示してくれる検索補助機能です。別名として「オートコンプリート」「入力補助」と呼ばれる場合があります。
下記はGoogleで東京駅を検索したときのサジェストになります。
東京駅で検索すると「東京駅 お土産」「東京駅 ランチ」「東京駅 ラーメン」のように東京駅で検索しした際に、お土産やランチ(ごはん処)を探してる方が多いことが伺えます。
サジェストが生成される基準は、各サービス(Google、Yahoo、Youtubeなど)によって違います。今回は、Googleサジェストが表示される仕組みについて詳しく解説していきます。
Google検索でサジェストが表示される仕組み
Googleはどうやってサジェストを決めているのでしょうか。Google検索ヘルプでは、下記の基準により定められているとしています。
クエリの言語
Google のオートコンプリートの予測の仕組み
クエリが実行される場所
クエリで注目を集めている関心事
ユーザーの過去の検索
主なサジェストを決めている基準として
- 検索回数の多さ
- 不特定多数のユーザからの検索
- ユーザの位置情報
- 過去の検索履歴
になります。上記の基準を満たしても、必ずサジェストとして表示されるわけではありません。Googleアカウントでログインしている場合はパーソナル検索が強化され、人によっては同じキーワードでもサジェスト候補が違う場合もあります。
あくまで、サジェストを決めている概念として参考にしていただければと思います。
1. 検索回数の多さ
検索回数が多ければ、ユーザニーズがあると判断されサジェストの候補になります。
関連性が高くニーズのあるサジェストを表示することで、ユーザを目的のコンテンツまで導きやすくなり、検索エンジンの利便性も高まります。検索エンジンのユーザ満足度が上がることはGoogleにとっても良いことなので積極的に取り入れている基準の1つだと考えられます。
2. 不特定多数のユーザからの検索
検索回数の多さだけでは一部の人だけが検索をしている可能性があります。
より多くの人にサジェスト機能を活用してもらうためには不特定多数の人が検索をしている状況を考慮する必要があります。
つまり、急激に検索が増えたキーワードでも不特定多数からの検索であればサジェストとして表示される可能性があります。
3. ユーザの位置情報
検索クエリによってはユーザの位置情報で表示されるサジェストが左右されます。
例えば、「天気」や「レストラン」といった場所に依存しやすいキーワードで検索すると現在地のエリアがサジェストとして表示されます。
4. 過去の検索履歴
普段よく検索されるキーワードなどは検索履歴として保管され、次回検索時もサジェストとして表示されます。下記はGoogleで「ラーメン」を検索した際のサジェストになります。
時計マークのアイコンが付いているものが、以前に検索したサジェストになります。過去に検索履歴をもとに該当したものがあれば、サジェスト候補として上位に表示されます。
サジェストの活用方法
具体的にどのようにサジェストを活用すれば良いのでしょうか?主にSEOやコンテンツ作成の活用方法について解説していきます。
1. 記事構成の作成
検索キーワードが、ビックキーワードなど複数の検索意図が想定できる場合はコンテンツの情報量が増えることがあります。
例えば、「ダイエット」で検索しているユーザは「運動で痩せたい人」「食事で痩せたい人」「下半身痩せがしたい人」など1つのキーワードから連想される検索意図が複数あります。
このような場合に、サジェストを参考にしながらどんな記事構成であればユーザニーズを満たすことができるのか検討することができます。
キーワード分析でユーザニーズを知る2. 記事のリライト
検索順位が上がらない場合は、対象となる記事がユーザニーズを満たしていない可能性があります。検索上位表示している競合サイトを参考にしただけでは、同じような記事になってしまいます。
サジェストから見落としているキーワードや新たに発生したニーズを見つけ、記事をリライトしてブラッシュアップするようにしましょう。
おすすめのサジェストツール
サジェストを手動で抽出するのには手間がかかります。
インターネット上には、有料・無料含めて一括でサジェストを抽出できるツールが多数あります。
今回は、おすすめのサジェストツールを紹介します。
1. ラッコキーワード(旧goodkeyword)
ラッコキーワード(goodkeyword)は、サジェストキーワード、Q&Aやトレンド情報から関連キーワードを簡単に見つけることができる無料ツールです。
調べたいキーワードを入力するだけで、サジェストキーワードなどが一覧で表示されるので初心者の方でも安心して使うことができます。
ラッコキーワード(goodkeyword)の使い方とは?効率よく関連キーワードを見つける方法
2. Keyword Tool
Keyword Toolは、GoogleだけでなくYouTubeやBing、Amazonなど様々なサービスのサジェストを抽出することができます。
サジェストの他に検索ボリューム数やCPCなど数値も表示されるので、抽出したサジェストをキーワードプランナーなどにかける手間もありません。有料プランもありますが、無料でも十分つかえるツールとなっています。
3. Ubersuggest
Ubersuggestは、NPDigitalの共同創設者ニール・パテルによって開発されました。フォーブスでは彼がトップ10のマーケターの一人であると讃えられています。
サジェストを調べることで、検索結果の上位表示に必要なキーワードの選定を出来る他、検索ユーザにニーズを知りコンテンツ作りに役立てることができます。
Ubersuggestは、キーワードからサジェストを調べるだけでなくドメインから流入しているキーワードの順位や不足しているキーワードを知ることもできます。
日本語対応しているので、英語が苦手な方でも安心して使えるサジェストツールです。
Ubersuggestを使ってサジェストを取得する方法サジェストを活用してユーザニーズの深堀りをしよう!
以上、「サジェストとは?活用法や抽出方法について解説」でした!サジェストツールを上手に活用してユーザニーズを深堀り、最適なコンテンツを作成してください。